自分がめんどくさがり屋なのか、
最初のうちはトレードノートを
しっかりでもないけど書いてましたね。
今となっては、まったく書いていません。
初心者の頃に色々なサイトを漁っていると
「トレードノートを書け」的な記事が出てくると思います。
私も最初のうちは書いてました。
トレードする毎に書いてました。
で、問題なのが!!
そのうちトレードノートを書くことが
仕事になっちゃったんですよね。
要するにひたすらただ書くだけ。
記録をつけるだけ。
トレードノートを書く意味は
次回のトレード前に過去にどんなチャートパターンで
その後どうなったかの記録を確認して、
「今回エントリーする!?しない!?」の
判断材料にする的な事を解説している記事がありましたが、
私には合いませんでしたね。
こればかりは、性格にもよるかもしれません。
結局、それを見たところで「今回どうしよう!?」と迷いが生じるだけでした。
その後はトレードノートではなく、過去トレードやチャートパターンを
体に染みつける形でやってますね。
決してトレードノートを否定しているわけではないので
書いてみて私みたいに書くことが仕事になってしまわなければ
書く価値はあると思います。
ダメだったら、体に染みつける方式が良いかも!?