土日を利用して、万座温泉に行ってきました!
東京からマイカーで3~4時間くらい。
途中、高崎市の榛名湖に寄ってから行きました!
目的地は「ふじや釣堀」
虹鱒を釣堀で釣って食べれるとのこと。
出発日の2021年10月16日は曇り雨。
山道を車で登って行きますが、霧がすごい。
途中、ホントに道があっているか不安になる感じです(笑)
見えてきた「ふじや」さん
早速入ってみると、、、
あれ?釣堀ないし、メニューにワカサギがない??
と思いながらも、席に着いてしまい、出ていきにくい雰囲気、、、
霧に包まれた榛名湖を見ながら、ワカサギ定食をいただきました(笑)
間違えて入ってしまったお店がコチラです
「旅館レストラン ふじや」
間違えて入ったとはいえ、ワカサギ美味しかったです!
でも、やっぱり虹鱒が食べたい、、、
坂を登ったすぐ先にあるのが、目的地の釣堀でした
釣った虹鱒を、刺身か唐揚げか塩焼きにしていただけるとのことで、
お腹がまぁまぁいっぱいになっていたので、虹鱒を1匹だけ釣って、お刺身でさっぱりいただくことに!
年配のご婦人2人と、料理人のご主人1人で切り盛りされている様子でしたが、釣りの最中、お店の方が手取り足取りフォローしてくれるので、釣り初心者でも安心できます(笑)
数分で釣れました!
大きな虹鱒で、お刺身も身がしまって美味しかったです!
お店の方から話を聞くと、井戸水を汲み上げて一定温度で養殖しているため、臭みがなく身がしまるのだとか。
やっぱり水って大事なんだなぁ。
さて、腹ごしらえをしたら、お宿に向かいます。
本日の宿泊先は「万座ホテルジュラク」
榛名湖からは車で1時間半くらいかかります。
こちらの温泉はホントによかった!!
乳白色で硫黄の香りがすごいです!
温泉に入ったあと、ほどよいダルさがあって、お布団でうとうと。
ゆっくりしたあとは夕飯!
と意気込みましたが、正直、可もなく不可もなお味。お酒の種類が少なかったのも残念。
珍しく呑まなかったです汗
自販機で購入したビールを買って、部屋飲みしました。残念。
朝御飯も同じ感じでしたが、朝の割には種類が豊富だったかなー。ミニラーメンが美味しかった!
総評として、万座はなんといっても温泉が最高でした!草津も近いので時間に余裕がある方はそれぞれ連泊しても楽しいかも!!
最後にオマケです。
ホテルに置いてあった「The-T」というパズルで遊んでみました。
これ、難しかったですよー・・・
そして、ツイッターやインスタにお風呂の投稿をすると入浴剤が貰えました!!
頂いた入浴剤がコレです!!