新総理誕生!!
だなんてお祝いモードじゃないですよ。
早速「ふぅ・・・」
と思わせるようなニュースが最近話題になってますね。
その名も「金融所得課税の増税」泣
ついこの前に消費税が上がったと思ったら、
今度はコレかよって感じですね。
では、どういう影響がでるのでしょうか。
国内個人口座で株・FXをやっている人は該当してしまいますね。
今まで利益の20%を納税していたところを利益の30%を納税ってことになるんですかね。
沢山儲けている人にとっては痛くてたまらない話ですよね。
増税が確定しない事をお祈りする方も多いのではないでしょうか。
「何か回避策は無いの?」と思う人も多いはず。
答えは簡単!!
①海外業者で取引
ってことになりますかね。
これを機に海外業者の事を知らない方は勉強する良い機会だと思います。
これじゃぁ国内証券会社を使ってて良い事なんて思いつきもしませんよ。
強いて良いところ言うならば、
・金融庁の監督下だから確実に出金ができる!?
・スプレッドが小さい
・3年間の損益通算ができる
って事ぐらいかな・・・
逆に悪いところを言うならば、
・追証請求サービスがあるぜ!!
・利益は30%頂くぜ!!
・入金ボーナスキャンペーンなんかやらないぜ!!
がもれなく付いてくると・・・
②海外移住
シンガポール、タイ等のトレード利益に税金が掛からない国に移住!!
ただこれは相当稼いでいる専業トレーダーじゃないと難しいですよね。
③法人口座で取引
法人は利益に対して税金が掛かります。
色々と経費計上ができますので、利益を削る事が可能です。
これを機にガチで皆さん勉強してみてください。
自分の置かれている立場、ライフワーク次第で、
上記以外の選択肢が色々と出てくるかもしれませんね。
是非、自分にあったトレードスタイルを検討してみてはいかがでしょうか?