群馬県草津温泉・伊東園ホテル草津
東京から車で草津温泉へ向かいます。
台風15号が接近しているせいか、雨模様。
高速の車中からは霧がかった山々が見えました。
若干の渋滞もあり、5時半かけてお宿に着いたのは13時過ぎ。
伊東園ホテル草津
以下、お宿の感想です。
【全体】
伊東園グループにしては(失礼w)、あまり古さを感じない建物で、全体的に綺麗でした!
【食事】
いつもの伊東園グループのバイキング。
ヒレ肉フェアをやっていたので、
フェア料理が美味しかったです。
【お部屋】
和洋室の少し良いお部屋にしたのもあり、
とても広くて立派なお部屋でした
眺望は森林が見えるだけでしたが、
外の空気がとても澄んでいて、
窓を開けると気持ちよかったです。
【お風呂】
大浴場と露天風呂がありますが、
なにせ泉質がとっっっても良かったです!
以前に草津はきたことがあったのですが、
その際に泊まったホテルとはとは
全く別物の瀞み!!
保湿効果がすごいです!!!!!
無料の貸切風呂があり、こちらも良かったです!
人気なのか13時から予約が始まるので、ご注意を。
群馬県万座温泉・万座高原ホテル
草津から万座に向かいます。
途中、お蕎麦屋さんに寄りました。
美味しかったし、ロケーションも良かった!
蕎麦茶寮 nanakusa
0279-82-0793
群馬県吾妻郡長野原町大字大津1061-3












2泊目のお宿は、万座高原ホテル
以下、お宿の感想です。


【全体】
少し古さを感じますが、
綺麗に保たれて、伝統あるホテルの風情。
【食事】
素泊まりだったので無し
売店で使えるクーポン付きのプランにして、
売店でカップヌードル買いました(笑)
【お部屋】
少し小さめのベットが4つある
少し変わった配置でしたが
不便はなく過ごしやすかったです
窓から山が見えました
【お風呂】
最っっっっっっっっ高でした!!!!!
男女別れている浴場&露天風呂と、混浴の石庭露天風呂があります。
チェックインよりかなり早く前に着いてしまいましたが、
お風呂はもう入ってよいと案内されとってものんびり湯船に浸かれました。
混浴は女性の方もかなり多く気まずい感じでは全くなかったです!
大きめのバスタオルのレンタルか、もしくは湯浴み着を購入できます。
バスタオルだと押さえるのが少し面倒でしたが、
若い方でもバスタオルの方もまぁまぁいて、問題ない感じでした!
男性は渡されたタオルを腰に巻く方が多く、
気になる方は専用の湯浴パンツを購入しているようでした。
男女別のお風呂も、お風呂からからぶきが見えて、
標高1800mの澄んだ空気を味わえます。