スポンサーリンク
スポンサーリンク

【旅行】2021年5月 沖縄 リザンシーパーク、アダガーデンに泊まる

ゴールデンウィークの休暇を利用して、沖縄旅行へ行きました。

5月の沖縄って、海に入るには早いし、なにやるのって感じかもしれませんが、

いやいや、十分に楽しめますので、今更ですが詳細レポートして行きたいと思います!

*1日目 瀬長島

那覇空港~タクシーで瀬長島(ウミカジテラス)へ

いや~、見晴らしがすごい!海がきれい!飛行機が間近!

ウミカジテラスは小規模なモダンなお店が集まっているテラス。

さっそく腹ごなし~と「KAN’S」で串焼き、ピザ、食べました。もちろんお酒も!

海を見て、お酒を飲んで、美味しいものをいただく、あぁ至福!!

都内の5月と比べたら、少し強めの日差しも南国の風と相まって気持ちよく感じる。

腹ごなしで、テラスをブラブラし、少し上ったところにある「龍神の湯」に行きました。

お風呂からの眺めが超超超!最高!ロウリュウサウナとかもあるし、すごく癒されます。

さっぱりしたら、あっという間に夕方に。

レモネードを飲みながら、夕焼けを待ち。。。

のんびり茜色に染まっていく空を眺めて、満足な1日でした!

ちなみにお泊りはアパホテル那覇☆

*2日目 那覇~ヤンバル

2日目は1日目に宿泊した那覇から、ヤンバル(北部)を目指します。

ヤンバルまでは車で約3時間くらいかなぁ。

レンタカーを借りて、まずはスイーツを「ジェットスイーツ」へ向かいます

インスタ映えるとは、このこと。お伽の国のようでした。

途中、道の駅に寄ったりしながら、15時ころに2日目の宿泊先「アダガーデンホテル」へ到着。

かわいい外観のホテルで、周りになにもなく、アガサクリスティーの小説の舞台になりそうな感じ笑

夜にちょっと外に出てみると、街灯がほぼなく、真っ暗!!虫の声、鳥の声だけが聞こえます。

上を見あげると、星がキラキラ。自然の中に身を置いた2日目でした。

*3日目 ヤンバル~谷茶

せっかくヤンバルに来たからには、ヤンバルクイナに会わねばと行ったのが「ヤンバルクイナ生体展示学習施設 クイナの森」

こちらでは、ガラスごしにヤンバルクイナを見ることができます。ほぇ~、こんあ鳥なのか。

3日目はヤンバル(北部)~谷茶(中部)を目指します。車で約1時間くらいかな。

途中「古宇利島」と「普久川ダム」へ寄りました

(オリオンビールの工場見学も魅力的だったのですが、予約いっぱい爆)

古宇利島オーシャンタワーは良くも悪くも作られた観光地な感じでしたが、見晴らしはすごかった!

古宇利島 の海ぶどうとウニのどんぶりがめっちゃ美味しかったなぁ。ウニが甘いんだよね。

普久川ダム は迫力があり、わざわざ寄るほどではないけと、途中に通るなら寄る価値あり。

3日目の宿泊先「リザンシーパークホテル」に到着したのが15時頃かなぁ。

かなり混んでいて、受付に30分くらい待ちましたが、シークワーサージュースが無料で提供されたし、椅子に座ってのんびり待てたので、あまりストレスなかった。

「リザンシーパークホテル」 はこの旅で宿泊したホテルの中でピカ1によかったです!

部屋からは目の前にある海が見えて、すごく綺麗でした。

(ちょっと泳ぎましたが、まだ寒くて、30分くらいで離脱しました笑)

シーズンのせいか宿泊費が破格の7,000円/人というのが驚ろき。

夕飯は送迎がある「三線の花」でいただきました。

ニンジンシリシリが特に美味しくて、ハブハイボールを飲んでご機嫌。

リゾート気分を感じた3日目でした!

*4日目 帰宅

DMM水族館に寄って、帰宅の途へ。

DMM水族館 は寄らなくてよし、という個人的な感想です笑

初日の那覇~ヤンバルは結構遠くて、運転手が大変なので、

のんびり旅行が人は、那覇1泊、谷茶2泊とかでもいいかもしれませんね~。

GWみたいな長期休暇でないと、ヤンバルまではなかなか行けないので、体力ある世代はそれはそれでおすすめです笑

スポンサーリンク
旅行・料理
スポンサーリンク
シェアする
是非、フォローしてください!
タイトルとURLをコピーしました