2021年7月長野県の上高地、乗鞍岳に行ってきました!
朝の5時半くらいに都内を出発。
オリンピック期間中、首都高の料金があがるというので、値上がる前の時間を狙いました笑
眠いー
途中で、談合坂と諏訪湖のサービスエリアに寄りましたが、お土産も沢山売っていて楽しかったー
特に諏訪湖は見晴らしも最高でした!
首都高と中央道が渋滞したのもあり、上高地に到着したのは12時頃。
マイカー規制があるため、さわんど駐車場からは、バスかタクシーで上高地に向うことになります。
時は金なりってことで、タクシーで上高地まで向かいました!大正池まで片道3500円くらいでしたねー。
河童橋から大正池までがハイキングコースで、大正池から先は、ちょっと本格的な登山コースになって行きます。
今回は大正池から河童橋の方に歩くようなコースにしました。
そんなに険しい道はなかったですが、日焼け止めと帽子、ズボン、リュックは必須かなぁと行った感じ。靴はクロックスで行き、そこまで不便はなかったですが、足元不安な方は、スニーカーのほうがいいかも。


風景は言うまでもなく絶景!
百聞は一見にしかずです。
水の美しさに感嘆。
日々の疲れが洗い流されます。

途中のルミエスタホテルでローストビーフを食べようと計画していたら、ランチが2時で終わりとのことで、食べ損ねました泣
行かれるは、是非間に合うような計画を立てられてください。
沢山歩いてお腹が空いたので、河童橋の近くで、肉まんと肉巻きを食べました。
自然の中で食べるとなんでこんなに美味しいんだろー!最高です!!
帰りは河童橋近くのバスターミナルから、タクシーでさわんど駐車場まで戻りました。
バスは結構混んでいたので、4人以上だったら費用的にもタクシーの方がお得かと思います。
さわんど駐車場からマイカーに乗り換え、白骨温泉えびす屋さんへ向かいました。
時間は30分かからないくらいかなぁ。
道がかな〜り細いところがあり、運転に気を遣います笑
えびすやさんは、昔ながらの温泉といった落ち着いた雰囲気です。
16時頃にお宿に着いたので、夕飯までの間、売店でビールを買って、お部屋でまったり。
温泉にもゆっくり入りました。
乳白色の温泉で、硫黄のような香りがして、いやぁ、いい湯だねぇ〜と極楽気分。
夕飯も美味しかったー