9月三連休を利用して、秋田に行って参りました!
今回の旅の目的は玉川温泉でゆっくりのんびりして、秋田名物を食べることです♪
出発日、台風の影響からか、朝から土砂降り。。。
それでも駐車場代をケチって、電車で羽田へGO∠( ˙-˙ )/
家から最寄り駅に着いた頃にはビショビショ(笑)
羽田に到着!
欠航しないか心配していましたが、無事に出発!
秋田空港に到着後、オリックスレンタカーでいただいたパンフレットを見て、お昼御飯と散策を兼ねて角館武家屋敷へ行くことに。空港から車で1時間ちょっとかな。途中、道の駅なんかもあるので、お土産みたりしながら行くのも楽しいですよねー。
武家屋敷は個人的にはそこまで見どころはなかったですが(歴史が好きな人はすごい良いと思う)、お昼はThe!秋田!なものをいただきました
きりたんぽと親子丼をいただきましたが、とても美味しかったです!ここにしてよかった!
あと近くで美味しそうなプリン屋さんを発見!
あきたプリン亭

お昼を食べたら、いよいよお目当ての玉川温泉へ出発。車で1時間半ちょっとかなぁ。
玉川温泉では、温泉を堪能しました!
強酸性の温泉なので、ちょっとピリピリしますが、良い温泉だぁ!っていうのが入るとホントにわかりますね!
お宿ですが、正直、ないものが沢山あります!
トイレ/洗面台は共有、鏡台なし、冷蔵庫なし、テレビなし、バスタオルもなし(200円でレンタルしました。。)、露天風呂、サウナもない!!
あと駐車場がない!というかめっちゃ遠くて送迎バスでそこまで連れていかれます。
後で分かりましたが新玉川温泉付近の外周路です。
そして御飯は普通です!(笑)



でも、温泉は最っっっ高に効いている気がするのと、5分くらい行ったところに焼山があり、噴射口からの煙が宿から見えた風情があります!!
自炊する場所もあり、建物の造りが少し病院を思わせる感じで、療養にこられている方もいるのかなぁと思います。
2日目は玉川温泉近くの焼山のあたりを散策。
すごい迫力です。 岩盤浴されている方もチラホラ。




チェックアウトしたら、田沢湖へ向かいます。
途中、玉川ダムにも寄りました。
トイレがキレイ、そして風景も雄大だー!


だいたい宿から1時間くらいで田沢湖に到着。


お昼はここでピザを食べようと意気込んだのですが、11時過ぎに着いた頃には20組待ちの状態で断念。。。
代わりにスイーツ食べました(笑)
蜂蜜のほんのりとした甘さがどれもいい感じ。
山のはちみつ屋

結局お昼はこちらでいただきました。
たつこ茶屋
みそたんぽとイワナがおすすめ!!
カレーととろろ蕎麦は普通。。。食べてちょっと後悔お腹空けといて、他の場所に寄ってもよかったかも。。。


田沢湖を車で1周して、2日目のお宿、新玉川温泉へ向かいます。車で40分くらい。
ここには、玉川温泉にはないものがすべてありました(笑)
トイレ/洗面台は部屋にあり、鏡台あり、冷蔵庫あり、テレビあり、バスタオルあり、露天風呂、サウナあり!!綺麗もすごくキレイ!!!





御飯はバイキングでしたが、めっちゃ美味しくて、ビールやら日本酒も調子にのってすすんじゃいます!
特に枝豆、とうもろこし、しゃぶしゃぶ、レンコン、お魚が美味しかったなぁ(全部やないかいw)
玉川温泉も、新玉川温泉も屋内岩盤浴があり、どちらも予約制で宿泊者無料ですが、新玉川温泉は男女が別れているのと、休憩所も近くにあって涼んだりしやすいですねー。
結論、ちょっとの金額差だったら、ぜーーーーーーーーーーーーーーったいに新玉川温泉をオススメします!!!!!
泉質はどちらも同じで、この温泉に入るために秋田に行く価値は十分あるかと!
時期とかによって、値段が結構変わっている気がするので、チェックして、良い時期を狙っていくといいかもしれませんねー(今回は飛行機と宿全てパックで1人5万円程度でした)
お宿の違いで、世の中お金だー、格差社会だーなんを感じた旅でした(おおげさ笑)