踊り子号で東京から2時間半くらいで伊豆稲取に到着。GWということもあり、試しに車で行った場合のナビルートを見てみたら、すごい渋滞。
電車チョイスで正解でした!
伊豆稲取駅に着いたら、さっそくランチ(笑)
駅から徒歩3分くらいにある「まると水産」へ。
駅から近いからというだけで選びましたが、金目鯛の煮付け、味付けがとてもよかったです!




そこから徒歩20分くらい歩くとお宿があります。
お宿は、「伊東園ホテル稲取」宿泊
駅から宿まで行く道で通った漁港周辺にもランチに良さそうなお店がチラホラ。
Googleの地図通りで行ったら、かなり登り坂のルートを案内され、裏門に到着。正面入口から入る近い行き方があったようなので、行かれる方は事前に地図の確認されるのが吉。
ちょっとした運動にはよかったですが(笑)
歩くのがしんどい方は駅からの送迎もありましたよ!
以下、お宿の感想です。
【全体】
・伊豆稲取駅から徒歩20分くらいだが、送迎バスがあるので問題ないレベルかと。晴れの日なんかは海を見ながらブラブラ歩いて行っても気持ちが良い。
・建物は全体的に古いですが、まぁまぁ掃除されています。ただカラオケルームのカーテン捲ったら蜘蛛の巣はってました、、細かいところが気にならない人なら問題なし。
【お風呂】
・お風呂が曜日によって、16時-11時の曜日と、15時-10時の曜日がある。
宿泊した日は16時からだったが、個人的には早くお風呂に入ってさっぱりしたいので、15時からの方がよかった。
・アメニティにシャワーキャップがなかった
シャンプー、リンス、ボディーソープ、ブラシ、髭剃り、ドライヤーなどはあった
・お風呂は少し熱め
・洗い場と湯船が近く、シャワーのお湯が湯船に入ってくるお風呂があった。
【お部屋】
今回泊まった部屋はツインベットで、これといった眺望がないお部屋でした。
少し狭いですが、耐えれないほどではなかったかな。少しタバコの臭いがしました。
広いお部屋もあるようで、そちらからは海が見れて良さそうでした。
【御飯】
いつもながらの伊東園クオリティ。
バイキング会場が狭いからか、他の伊東園ホテルと比べても少し品数も少ないように感じた。
【周辺】
海が近いので散歩したりすると気持ち良い。
お宿の近くに神社と展望台がありました。
正直、全体的にちょっと残念な感じでした。
2日は熱川に移動です。
どうなることやら。