スポンサーリンク
スポンサーリンク

【旅行】伊東園ホテルズ・一柳閣本館

1泊2日で川治温泉に行ってきました。
都内から特急電車で2時間半くらいですね。
泊まる宿は「一柳閣本館
もちろんお馴染みの伊東園グループです(笑)

川治温泉駅から歩いて20分くらいの場所の宿はあるのですが、周りに食事処などがほとんどないので、「川治温泉駅」の手前「龍王峡駅」で下車して、観光&食事をしてから宿に向かうことにしました。

まずは腹ごなしと入ったお店がコチラ。
旬菜蔵せんや

ゆば刺しが美味しかった!!!
お蕎麦もまぁまぁ。天麩羅もアスパラが美味しかった!
日本酒頼んだのですが、これは普通でした(笑)
さて、お腹もいっぱいになったところで、観光へ!!

龍王峡
龍王峡ですが、行って本当によかった!!!
天気が良かったりのもあり、新緑の中を歩くと爽やかな風が吹いてきて、都心は28度近くある日だったのに、歩かなければ涼しいくらい。

ハイキングコースがあり、石段なんかで舗装されているので歩きやすい。
とはいえ、登り下りが多いので、足の不自由な方はツラいかなと思います。
川治温泉までハイキングコースはあるらしく、3時間くらいかかるみたい。
さすがにそんな体力はなく、虹見橋という滝が見れる場所まで歩きました。

かなり至近距離で滝を見ることができて、すごく気持ち良かったです!!!
新緑の季節というのも良かったかと!
体力ない方ですが、20分もかからず、そんなに苦なく行けました。

宿に早めに着きたかったので、ここまでにしましたが、時間に余裕があれば川治温泉まで歩いて行ってみるのもよかったなぁ、と思ったりしました。
冬より春夏に来た方が楽しめると思いました。

さて、こちら龍王峡駅ですが、電車が1時間に1本もありません。バスも同じく、、。
ハイキングコースから駅まで戻ると、次の電車まで2時間待ちでした、、
仕方なくタクシーを呼んで川治温泉駅にある「一柳閣」まで2500円なり。

電車だと駅から20分くらいはかかりますが、1人
300円で済むので、事前に電車の時間を確認してからハイキングに行った方がいいかも。

さて、いよいよお宿「一柳閣」へ到着。
14時くらいに早めのチェックインにしたのですが、貸切風呂はすでに予約が埋まっていました(このために早くきたのに爆)

以下、お宿の感想です。
【全体】
・ロビーが広い。外の新緑が良く見える。
ゆったりしていてテレビもあり。
伊東園にしてはめずらしく、
無料のウエルカムドリンクバーがあり!
コーヒー、紅茶、烏龍茶があって嬉しい。
製氷機も無料でした!!

【お風呂】
・大浴場は少し熱めとぬるめの2つがあり、
好みの温度で入れるのが嬉しかった。
・露天風呂は少し小さめで、洗い場なし。
ただ混み合うこともなく、
渓流を眺めながらゆったりできた。
・泉質もよかった。お肌つるつる。
キシキシとした感触のお湯。

【お部屋】
・柳の館の和室10畳に宿泊。
眺望は渓流が見えて最高。
窓をらあけると、渓流の音がすごい!
かなりタバコ臭いがきつかった、、
ここも帰る前に頭を洗いたくなるレベル、、
あとトイレがカビ臭い。
不衛生ではないんだけど、
もろもろの臭いが気になる方は
リニューアル館の花の館の方がおすすめ。

【御飯】
伊東園クオリティ。
ただ鰹フェアをやっていて、それは美味しかった。別注で頼んだしゃぶしゃぶもまぁまぁ。
テーブルを2つくっつけているところは、テーブルに段差があってちょっとあぶなかしかった。

【周辺】
お宿の周辺は食事処など、ほとんどない。
川治温泉駅に至っては、無人駅なのか券売機も見当たりませんでした、、

スポンサーリンク
旅行・料理
スポンサーリンク
シェアする
是非、フォローしてください!
タイトルとURLをコピーしました