スポンサーリンク
スポンサーリンク

【旅行】乗鞍岳 仙山乗鞍に泊まる

えびすやさんで温まる和食朝御飯をいただいて、朝風呂にも入ったところで、10時ギリギリにチェックアウト。

乗鞍高原へ向かいました。
白骨温泉から乗鞍高原まではマイカーで15分くらい。

2日と3日目に宿泊する仙山乗鞍さんへ、車を停めさせていただき、宿から徒歩5分くらいの場所にあるバス停へ向かいました。

乗鞍高原からバスで乗鞍岳へ向かます。
バスがくるまで30分くらい時間があったので、カフェでコーヒーを飲みながらまったり。

バスに乗ってから、乗鞍岳までは、1時間くらいかかります。車で行ける中で1番標高が高い場所とのこと。バスからの見晴らしもすごい!
バスの運賃が往復で3000円ですが、安く感じます!

乗鞍岳に着いて、ちょうどお昼の時間だったので、お昼食べました。ラーメンとかコロッケ定食などがある普通の定食屋さんみたいなところがあります。

落ち着いたところで登山開始。
剣が岳はクロックスでは厳しいと判断し、富士見岳に登ることに。

f:id:drdoridori:20210801204740j:plain

途中で雨が降ってきて、頂上が見えなくなり、危険を感じて、下山。。。
下山中に滑ってコケました泣
怪我はなかったのですが、乗鞍岳はクロックスではきてはいけません!舐めてました。。。

せっかくきたのにーとなり、道が平坦な花畑の方も散策。途中、雷鳴がすごくなり、慌ててまわりました笑
雷の時にあらわれやすいという雷鳥は見れませんでした。

帰りのバスが1時間に1本で、最終が5時台でした。行かれる方は計画的に。

お宿の仙山乗鞍に着いたのは、3時半頃。
こちらのお宿は、民宿で、トイレが共同ですが、それがまったく気にならないくらい素晴らしいお宿でした!すごくコスパが良い!!

お風呂は白骨温泉と同じく乳白色で硫黄のような香りかします。身体に染み渡ります。
内風呂2つと、露天風呂2つがあり、コロナ禍により、貸切で予約するようになっていましたが、宿泊数も制限されているようで、予約出来ずに困ることはありませんでした。
むしろ、ゆったり入れて落ち着きます〜。

御飯前と御飯の後、朝風呂も、入りました!

f:id:drdoridori:20210801204905j:plain

夕飯は、これが最高に美味しくて、しゃぶしゃぶのお肉、鮎の塩焼きと、もうどれも美味しい!

f:id:drdoridori:20210801204807j:plain

日本酒もいただき(こちらも飲み比べが700円と優しいお値段。どの日本酒も美味しかった!)、ほろ酔い気分で2日目もゆっくり休みました

スポンサーリンク
旅行・料理
スポンサーリンク
シェアする
是非、フォローしてください!
タイトルとURLをコピーしました