3日目 大分県 別府~福岡県 博多
朝御飯もかなり豪華で、しっかりといただきました。
白い御飯も美味しくて、大分県産のひとめぼれとのことでした。
お宿のキャンペーンでレイトチェックアウト(11時チェックアウト)に無料で変更できたので、朝御飯のあとにも温泉にはいり、ゆったりと出発です!
※要メルマガ登録
JR特急ソニックで別府駅から博多駅まで向かいます。
通常料金は5150円ですが、2枚の回数券を買うと6600円(1人3300円)のキャンペーンをしていてお得でした!自動券売機だと販売していないので、窓口に行って聞いてみてくださいね!
2時間くらい電車に揺られ、13時半頃にお宿に到着です(チェックイン早めOKのプランにしました)
※2枚きっぷ
天然温泉 御笠の湯 ドーミーイン博多祇園
こちらはご存知の方も多い、温泉付きビジネスホテルです。こじんまりとしていますが、
清潔感があって過ごしやすいです。
福岡は宿代お安くおさめました(笑)
さて、お昼はどうするか、、
博多といえば、やっぱりラーメン食べたい!
長浜ナンバーワン 祇園店
宿から歩ける距離にあったのと、口コミがよかったので、ふらりと入ったのですが、
すごく美味しかったです!!
スペシャルラーメンがおすすめ!!!
半チャーハンも食べたかったなぁ。
宿でお風呂に入ったり仮眠したりとゆっくりして、17時くらいからゴソゴソと活動開始。
屋台がでる天神の方へ向かってブラブラ歩きます。博多駅のあたりは東京駅と同じく栄えていて、
The都会という感じ。ネオンがキラキラと綺麗ですが、観光にきた感じはあまりしませんね(笑)
15分くらい歩くと屋台がチラホラ。
外が寒いのと、狭くて入りにくい雰囲気(笑)
ひよってしまい結局入らず(笑)でしたが、店員さんはとてもフランクに誘ってくれるので、興味のある方は寄ったみてもいいかも。
けっきょく夕飯はコチラで。
鉄なべ 中洲本店
どれも美味しくてハズレがなかったです!
ただ席がちょっと狭いのと、料理がでてくるのがちょっと遅いのが玉に瑕かもしれません。
それでもココでいただいた餃子と馬刺しはなかなか食べれないお味でした!コスパもよし!
夜は食べてばかりでマズいとブラブラ街を散歩。不案内なのもあるかと思いますが、東京と似ていて行くとこない(笑)
博多はゆっくり滞在するとこではなかったかも。
でも、ちゃんと観光できたことなかったので、きてみたかったのよなぁ。
別府から門司へ行くプランなんかも良かったなぁ、なんて思ったりしました。これから行かれる方の参考になれば。
腹ごなしもして、お風呂に入って3日目は狭いベットで(笑)、でも旅の気持ち良い疲れでぐっすり寝ました!
4日目 福岡県 博多~帰宅(東京都内)
さて帰宅の日、ランチはなんにしようかと前日から予約していたコチラでいただきました。
河太郎 博多駅店
イカって透明なのよね~!美味しかった!
搭乗までお茶して時間を潰し、帰りもLCC(Jetstar)で!
四国から九州と満喫でき、乗り物の旅でした!
車に乗らなくても結構いろいろ行けるものですね!改めて日本のインフラすごなー!
いや~、楽しかった!!
動画も撮ってきましたので是非ご覧ください。