スポンサーリンク
スポンサーリンク

【旅行】箱根強羅・ゆとわ

1泊2日で箱根強羅に行きました。

この時に宿泊したお宿「ゆとわ」が人気のお宿のようなので、
その実態はどうだったのかレポートしたいと思います!
まず私が訪れた日は平日だったのと、コロナ禍の影響もあったのか、かなり空いていました。

宿泊料金と予約時のお部屋タイプなどは、こんな感じ(実は宿泊時にグレードアップサービスありました!詳細は後述します!)

・部屋タイプ
 セミダブルルーム
 (バスタブ・シャワー・洗面台なし)

・宿泊料金:12,735円(税込)
 利用ポイント:2300ポイント
 支払額:10,435円(税込)

・1泊2食付
      夕飯:ブッフェ(飲み放題付)
  朝食:セットメニューで提供とさせていた
   
  〇Free frow(アルコール含む飲み放題)〇
       ラウンジでの用意もあり

・温泉あり。大浴場はなく貸切風呂。
 
クーポンがあったのと、アルコール飲み放題、駅から近いというのに惹かれて宿泊を決めました!

都内から特急で小田原まで行き、小田原から箱根登山鉄道で強羅駅まで向かいます。
この登山鉄道がテンションあがるんですよね!
真っ赤な車体が山道に映えます!
車内も観光用に窓が大きく、座席もゆったりです。ただ、全車両がこのタイプではないみたい。

強羅駅から「ゆとわ」までは徒歩5分くらい。
登山鉄道沿いに1本道なので、方向音痴の私も迷うことなく着くことが出来ました。

この日は天気も良く、ところどころ桜が咲いており、長閑に鳥のさえずりを聞きながら、歩いていて気持ちよかったですね。

15時にお宿に着いて、チェックイン。
人がカウンターに並んでいる様子もなく、時期柄、かなり空いている様子でした。
そんな状況だから、スタンダードツインのお部屋へグレードアップしてくれました!!
めっちゃ嬉しい!!

さっそくお部屋へ入ると、窓から登山鉄道が見えます!かな〜り、気分あがるっっ!!!!!
そして、荷物を置いて一息ついたら、さっそくラウンジへ!ラウンジの飲み物やおつまみが無料なんです!!これが目当てといっても過言ではありません(笑)

ウイスキーに炭酸水を入れてハイボールを作り、おつまみを食べながら、ラウンジでのんびり。
ただコップが紙コップで小さめなのが、ちょっと残念ですね。マイグラスがほしくなります(笑)

喉も潤ったところで館内を散策。
中庭のようなとろこに暖炉や足湯があり、自然の風を感じながらゆっくり過ごせます。
少し風が冷たかったので、足湯や暖炉がさらに心地よかったですね。
子供が遊んだり、オセロなどが出来るスペースもありました。

館内を楽しんだら、次はお風呂へ。
貸切風呂のみですが、気兼ねなく入れて、身体が温まりました。
ただ露天風呂のような開放的な温泉に入りたい気分の時は、このお宿のお風呂だと満足できないかも。

お風呂のあとはお待ちかねの夕飯です!

メイン料理はQRで注文でき、その他はブュッフェ方式です。料理はどれも美味しくて満足!
ブュッフェも小さな器に小分けにしてくれているので、見映えも美しく衛生的な感じを受けます。
そして、もちろんアルコールも飲み放題!
日本酒やワイン、いろいろ豊富に用意がありました。
すっかり癒されて、1日目はぐっすり寝れました。

翌日は朝ごはんをいただいて、チェックアウトのあと、宿と強羅駅の途中にある坂を登って10分くらいのところにある強羅公園に行きました。

この日が天気がいいこともあったとは思いますが、かなり行く価値ありです!!!
入園料は550円です。

園内にはさまざまな植物や大きな噴水、カフェなどがあります。
マイナスイオンを浴びながら、暖かい日差しを受けて、の〜んびり。
階段や登りがあるので、なるべく歩きやすい靴の方がいいかな〜と思います。

こちらもコロナ禍の影響かガラガラ。
噴水近くのベンチに寝そべって、うとうと。
桜の花弁がひらひらと舞って、贅沢な時間を過ごしました。

途中、箱根湯本だ途中下車をして、お蕎麦を食べたり、河原を散策したり。
都内に戻ったのは15時頃だったでしょうか。
箱根湯本で日帰り温泉くらい入ってきてもよかったかな、と思ったりもしました(笑)

ゆったりのんびり、長閑な旅でした!!

スポンサーリンク
旅行・料理
スポンサーリンク
シェアする
是非、フォローしてください!
タイトルとURLをコピーしました